滝めぐり                 

本棚、カラ棚、下棚の現地レポートです。
 滝への行き方、駐車場の有無、滝の所在地(場所)を、地図、マップコード、写真等により詳細に掲載しましたので、 訪問時の参考になれば幸いです。
 なお、掲載内容については管理者の推測等も含まれているため、自己責任での活用をお願いします。

本棚・下棚
所在地  神奈川県山北町中川
訪問日時 2015年6月6日9~13時
利用した駐車場(西丹沢自然教室) 無料(トイレ有)
 ⇐ クリックで地図表示
 732 187 238
下棚 
本棚、カラ棚 
駐車場から下棚までの時間  50分
下棚から本棚までの時間  20分
                 
 マップコードをコピーし、Mapionのマップコード検索を選び、貼り付け・検索すると地図を表示できます。
また、マップコードはカーナビ・携帯ナビで目的地設定が簡単にできます。具体的な使用方法はこちらをご覧ください。
目的地の道が狭い場合等は目的地までのルートを表示しないので注意が必要です。



6月6・7日で神奈川の早戸大滝及び本棚等へ行ってきました。
家を午前6時に出て東名高速を経由してまず最初に本棚へ。大井松田ICを出て県道76号線で西丹沢自然教室へ向かいました。


クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大
西丹沢自然教室には午前9時頃に到着しましたが、登山客で駐車場は満杯状態でした。ラッキーにも私達は、教室前に1台出て行った所に駐車することができました。
西丹沢自然教室です。多くの登山客で賑わっておりました。
掲示されていた地図には、ケガ(小さい×)、死亡事故(大きい×)発生地点の印があった。気をつけましょう!!


クリックで拡大

クリックで拡大
初めて登山届を提出しました。

最初に大きな鉄橋を渡る。
「下棚まで1.65km、本棚まで1.91km」の看板あり。

鉄橋から見た渓流はキレイでした。


クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大
滝の案内標識はなく、畦ケ丸に向かっていく。この案内標識があるので迷うことはないと思います。
右側に堰堤が見えたら、
左側に階段があるので上っていく。


クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大
階段を下りると広い河原に出ます。 リボンの方向に歩いていくと1番目の丸太橋がある。右岸から左岸(右側)へ。
この丸太橋は相当数ある。これらの橋がなかったら渡渉することになるので時間がかかり、危険も伴うと思うので感謝感謝の橋です。
橋は流されないように太いワイヤで繋がれていました。
また堰堤がある。
右側を行きます。


クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大
2番目の丸太橋。
左岸から右岸(左側)へ。
3番目の丸太橋。
右岸から左岸(右側)へ。
左岸を歩く。
歩き易い道です。


クリックで拡大

クリックで拡大
畦ケ丸方向へ。 4番目の丸太橋。
左岸から右岸(左側)へ。
5番目の丸太橋。
右岸から左岸(右側)へ。


クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大
また堰堤がある。
右側を行きます。
6番目の丸太橋。
左岸から右岸へ。
7番目の丸太橋。
右岸から左岸へ。


クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大
最後の堰堤がある。
右側を行きます。
8番目の丸太橋。左岸から右岸へ。
橋を渡るとテーブルのある場所に出るので休憩。


クリックで拡大

クリックで拡大
休憩した場所から少し歩くと下棚への分岐地点となる。この標識は見えずらいので注意のこと。 右岸を歩く。 分岐から3~4分歩くと中規模ながらキレイな下棚(しもんだな)にご対面!!




クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大
下棚の分岐まで戻り、下棚沢に架かる9番目の丸太橋を渡る。
下棚へ行く時、分岐の案内標識に気付かずこの橋を渡って先にある案内標識で戻ってきた。
10番目の丸太橋。
右岸から左岸へ。
11番目の丸太橋。
左岸から右岸へ。


クリックで拡大

クリックで拡大

クリックで拡大
12番目の丸太橋。
右岸から左岸へ。
13番目の丸太橋。
左岸から右岸へ。
本棚への分岐。


クリックで拡大
分岐から右岸を歩いて行くと最初にカラ棚が見えるので、「下棚の半分以下の流れだよ」と相棒のガッカリしたような声が響く。
カラ棚は今日も水が少なかった。


カラ棚に向かって滝前の濡れた岩を上っていくと本棚の正面に出ます。濡れていてスベルので注意が必要です。見上げると滝口ではヒョングリもあり、見事な滝に出会えました。


帰りは西丹沢自然教室まで60分位で到着しました。

クリックで拡大



この後、時間が早かったが厚木市にある「アツギ・ミュージアムホテル」へ向かった。
日本の郷土玩具がたくさん展示されているユニークな宿でした。



【 滝 情 報 】 
訪問にあたりお世話になったWebページです。ありがとうございました。
また、初めて訪問する方々が参考になる滝へのルートが写真等で分かり易く紹介されているWebページも掲載しました。
 Webページ 訪問日 ホームページ
下棚・本棚編 2014.8.2 飲んでもブログ
下棚・本棚 2013.9.7 ヤマレコ
畦ケ丸を探求せよ 2008.7.26 丹沢マイナールート探検隊
西丹沢自然教室 (神奈川県立)
11 1 1