自宅を06時に出て山梨の滝と河口湖付近の紅葉を見に出かけた。
東関道、首都高速、中央道を経由して仙娥滝には午前10時チョッと前に着いた。
|
昇仙峡の入口には市営駐車場があり滝までは1Kmチョッとあった。昇仙峡の景色を楽しみながら滝を見るのであればここでもよかったが先に行ってみた。
|
 |
トンネルを抜けた左に円実屋の駐車場があったのでそこに車を停めた。車は1台しか停まっていなかったので比較的空いているのだと思った。
200~300m行った所にも市営の駐車場があったような気がする。
看板の下には「当店1000円以上利用のお客様は駐車料金無料」の表示があったが、昼食をとる予定もあったので・・・。
|
 |
帰る頃の駐車場はほぼ満車状態であった。
|

|
 |
 |
 |
滝へは最初の橋を渡って、橋本屋前を左に曲がって、少し歩いた先の階段を降りていくと左手に見えます。 |
|
|
この日は昇仙峡も紅葉シーズンであったので、大変な人出で滝前ではゆっくり写真を撮る状態ではなかった。
滝は早々に引き上げて、昇仙峡ロープウェイに乗って景色を楽しみ、円実屋で昼食をとった後、板敷渓谷へ向かった。
|
 |
 |
|
|
|
滝は水量が多く豪快で見ごたえがあったが、とにかく人が多くてゆっくり観賞することができなかった。
まさに観光化された日本の滝100選に選ばれた滝です。 |

【 滝 情 報 】 |
訪問にあたりお世話になったWebページです。ありがとうございました。
また、初めて訪問する方々が参考になる滝へのルートが写真等で分かり易く紹介されているWebページも掲載しました。 |
|

|