家を03時前に出て甲信越・北陸方面の滝を観に出かけました。 
                        東関道成田ICから東関道、圏央道、常磐道、磐越道を通るルートで、最初は磐越道津川ICで下りて大尾不動滝に向かいました。 
                         | 
                      
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                         | 
                      
                        | 県道227号線から228号線へ左折。 | 
                        県道228号線には熊出没注意の看板が多くあった。 | 
                      
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                      
                        
                        道路上部の案内板に滝の案内がある。 
                         | 
                        県道228号線を8km位走った所を右折する。たきがしら湿原の案内はあったが滝の案内はなかった。 | 
                        
                        右折してから100m位走った所を右折する。滝はたきがしら湿原の手前にある。 
                         | 
                      
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                      
                        | 小屋の所に滝の案内があり、ほっとした。 | 
                        県道228号線から1.6km位走ると道路左側に大きな看板がある。 | 
                      
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                      
                        
                        滝は看板の所を歩いていくが、草が生い茂っていた。 
                         | 
                        
                        右側に駐車スペースがあり4~5台駐車可。 
                         | 
                        沢を左に見ながら歩く。 
                        熊注意の看板はないが注意しながら。 | 
                      
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                        
                        
                          
    
      
          
                                クリックで拡大 | 
       
    
   
                         
                         | 
                          | 
                      
                        
                        暫く歩くとキレイな滝が見えてくる。 
                         | 
                        滝の右側は飛沫がかかっており滝も見ずらいので左側(右岸)へ渡渉する。岩が濡れており滑りやすいので注意が必要です。私達は長靴で行ったので正解でした。(写真は帰る時撮った) | 
                        
                        中規模の滝でしたが私好みの滝で、幸先の良いスタートとなりました。 
                         | 
                      
                          
                         
                        
                          
                            
                              | 【 滝 情 報 】  | 
                             
                            
                              訪問にあたりお世話になったWebページです。ありがとうございました。 
                          また、初めて訪問する方々が参考になる滝へのルートが写真等で分かり易く紹介されているWebページも掲載しました。 | 
                             
                            
                              | 
                          
                           | 
                             
                          
                         
                         
                          
                         |